Banking-g.com

【0120465919からの電話でお悩み中の方へ】

 「0120465919(0120-465-919)」からの突然の着信につい電話を取らなかった方もいらっしゃるかと思いますが、実は、この「0120465919」は三菱UFJ銀行お客様の資金繰りを考慮して、提案としてかけている電話番号となります。「なんのこと!?」と思われるかもしれませんが、具体的な背景と口コミについて以下、少しだけでもご参照ください。

「0120465919」の口コミからわかること

 まず、こちらの電話番号「0120465919」についてこれまで投稿された口コミを片っ端から確認すると、

・「カードローンの案内でした、年末年始でお金を使い過ぎていたのでちょうどよかった笑。ハガキでも案内が来ていましたが、見逃していました
・「申し込んで欲しい人にかけているようで、ちょうど入り用だったので申し込んだら借りられました
・「お金をすぐに借りなくてもカードを作るだけで良いそうです

などのカードローンの案内という口コミが散見されます。「なんだ、営業か」と思われた方は、少し待ってください。なぜなら、無差別な営業電話ではない可能性があるからです。

銀行がわざわざ人件費をかけて電話する理由

 一般的に、営業口コミに「ちょうど良かった」という趣旨の投稿が散見される場合、電話をかけている側も「できるだけ必要とされる方に役立てて欲しい」と、ある程度は対象を絞っている可能性があります。銀行がわざわざ人件費をかけてまで電話をかけるのですがら、途方もなく見当はずれな方に対して総当たりで電話をするなどしません。それでは営業失格ですので。

 私は三菱UFJ銀行ではない他の銀行に勤めていましたが、たとえば窓口に融資のご相談にいらした方については、基本的には口座の入り払いも確認します。そうすると、「このお年頃のお子さんがいてこのお給料でのローンの返済比率も考えると、このお客様はそろそろ無担保カードローンが必要になるな」だとか「このお客様は半年後には典型的な教育ローンの時期だな」という、「そろそろ資金面でお困りになる時期」というのがあらかじめわかります。だからこそ、的確な商品をご案内できて感謝されるのです。逆に、そこまでしておかないと、見当はずれな提案をしてお互いに無駄な時間を過ごすことになるのです。

 0120465919から電話を受けたという方は、今は必要ではなくても半年後は必要になっているかもしれないという予感はありませんか?もしあるなら、ひとまずお金は借りずにカードだけ作っておくのも賢明な策かもしれません。

 今回の「0120465919」からの着信について、三菱UFJ銀行がどれほどお客様のことを考えて提案しているのかは、外部からは正確にはわかりません。ただ、この手の営業に対して「ちょうど良かった」という感謝の類が投稿されている時点で、本当に必要になるであろう方に届けようとしているということはわかります。

銀行から「申し込んでください」と勧めてくれることの意味

 そしてもう一点おぼえておいていただきたいのですが、この「0120465919」からの電話は、銀行のほうからお客様に申し込んでみませんかと提案している電話です。これは、提案されてもいないのに「審査通るかな、自分の属性だと厳しいかな…」などと不安を覚えながらこちらから申し込むのとは少し違うかもしれません。つまり、給料変わらず物価高続きで、将来が少し不安な方にとっては、とても貴重な電話であるとも言えるのです。

 もちろん、「借りるなら他に気になっているカードローンがある」という方もいらっしゃることでしょう。十分に吟味いただいて納得されたうえで、ご自身に合うと感じたところへ申し込まれるのが一番良いです。そして、その吟味を重ねた結果が、わざわざ銀行から勧めてきてくれている商品である場合は、さらに良いと言えます。銀行側から申し込んでみませんかと提案されるというのは、私から見れば本当に貴重な縁です。最終的にどちらのどのようなところへお世話になろうとも、皆様のやり繰りが上手くいくことを心より祈っております。

0120465919への口コミ投稿募集しています

 今回の電話番号「0120465919」についての口コミを引き続き募集しています。どのような些細なことでも大丈夫ですので、貴重なお声を是非お寄せください。