![]() |
|
『株式会社アイランド・パートナーズ』は、もはやお馴染みとなっている違法貸金業者です。危険ですのでお試し診断やお申込みは絶対にお控えください。万が一、個人情報を渡してしまい押し貸し等の被害にあったなら、直ちに近くの警察署の経済事犯担当部署へご相談願います。| 業者名 |
|---|
| 株式会社アイランド・パートナーズ | 詐称している登録番号 |
| 東京都知事(2)第31433号 | 表記されている代表者 |
| 平井 勇治 | HPで表記されている住所 |
| 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-20-6 KMビル3F | 違法勧誘手口の概要 |
株式会社アイランド・パートナーズはいつもの闇金業者です。今回詐称した登録番号は東京都知事(2)第31433号ですが、これは現在この世に存在しない登録番号となっています。この31433号はかつてゴールドマンサックス系列の「株式会社 港債権回収」が登録者でしたが、すでに抹消済みです。ホームページ上で表記されてある住所は「〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-20-6 KMビル3F」ですが、もちろんこの住所にこのような業者は存在しません。そしてこれもいつものように資本金は1億6500万円を自称していますが、そのホームページは無料ホームページサービスを利用しているというチグハグ感も健在です。ちなみにホームページの内容はかつての株式会社三洋倶楽部(GEサンヨークレジット)、現在の株式会社エスシー倶楽部の商品をそのまま丸写ししただけとなっています。もし、このような100%違法な業者に個人情報を渡してまでお申し込みを考えている方は、絶対に止めてください。世の中にはご本人に収入がない専業主婦でも借りられる銀行もあれば、在籍確認がない銀行カードローンもあります。危険ですので、決して違法な業者に個人情報を渡さないようにしてください。まともな正規業者へ申し込んでもないのに闇金に手を染めるのは愚の骨頂です。正規の会社を頼ってください。 また、すでに株式会社アイランド・パートナーズとトラブルが発生しているという方や、しつこく会社にまで電話がかかってきて困っている場合には、認定司法書士にご相談願います。たとえば、お手持ちが0円でも違法な業者からの取り立てや嫌がらせを全てストップしてくれる など、借金問題に強い司法書士に相談すれば、警察との連携もスムーズにおこなってくれます。 |