株式会社メニーエンタープライス

 『株式会社メニーエンタープライス』 −例の闇金−

  『株式会社メニーエンタープライス』は貸金業登録番号を詐称して違法な融資を試みている闇業者です。お試し診断やお申し込み、問い合わせ等、絶対におやめください。もし、わずかでもこの業者とやり取りをしてしまった場合には、直ちに近くの警察署の経済事犯担当部署へご相談願います



業者名
株式会社メニーエンタープライス
詐称している登録番号
東京都知事(3)第26338号
違法勧誘手口の概要
 株式会社メニーエンタープライスは迷惑メールとホームページで違法融資の勧誘を試みるいつものヤミ金です。エンタープライズではなくエンタープライスです。実在しないのでどちらでも大差ないですが…。この業者が今回詐称している登録番号「東京都知事(3)26338号」はすでに抹消済みで現在この世に存在しない登録番号です。貸金業を営む者は、銀行免許を除き国(財務局)又は都道府県知事登録が義務づけられています。この26338という数字は、財務局にも都道府県知事登録にも存在していません。もちろん、メニーエンタープライスは銀行でもありません。ちなみに、東京都知事登録で仮に26338号が現在も生きている番号であるなら、(3)ではなく(4)の区分になります。二重の意味で現実にそぐわない登録番号となっています。
 ホームページ上で表記された本社所在地は「〒164-0003 東京都中野区東中野4-6-5 山手ビル3F」で資本金は自称1億9200万円となっていますが、いつも通り主婦や学生が愛用する無料ホームページサービスで融資の勧誘を試みています。これは闇金業者が「いつでも逃げられるように」と無料ホームページを利用しているのでしょうが、反面、うっかりヤミ金と気付かなかった人々に「資本金2億円近い貸金業者が無料ホームページ?申込み画面に中国レンタルサーバーやキャッシュバック広告…なぜ?」と疑念を抱かせるに十分です。その他、総量規制対象外ローンを「総量記録対象外ローン」と表記してしまっていたり、そもそも東京都を「東東京都」と表記していたり、このうえなく雑になっています。結局、ヤミ金はどう転んでもヤミ金ということです。
どこからどう見てもヤミ金とわかりきっているところに個人情報を渡すのは危険きわまりないことです。銀行その他正規の会社へ申し込んで全滅したわけでもない方は、正規の会社へ申し込みましょう。
ローン融資の総合案内