カードローンの審査

 

 無人の自動契約機で借りるメリットはありますか?
現在ではさほどメリットはないです。自動契約機で消費者金融業界に旋風を巻き起こしたのは1993年に登場したアコムの「むじんくん」です。誰にも会わずにこっそりとお金を借りたいという潜在的ニーズを見事に射止めました。アコムの大成功を知ると、詳細→プロミスアイフルにディック(ユニマットレディス)など大手消費者金融のみならず、株式会社ワールドのような中小業者もその後を追います。当時はスマートフォンはおろかPCでのインターネットもまだ黎明期でしたので、誰にも会わずに審査してもらって借りるには無人契約機が有力な選択肢として機能していました。ただ、現在のようにPCもスマートフォンも普及してインターネット環境が整い、企業もそちらに注力してサービスを充実してしまうと、わざわざ無人契約機を利用する人は減少してしまいました。無人契約機の撤退が珍しくないのも当然といえば当然の時代です。ただその分、ネット上からの申し込みはサービスが充実しています。たとえば、パソコンの前にいるだけで契約完了もOKと謳っているように、詳細→プロミスは誰にも会わずに契約を完了させることができます。といっても、プロミスに限らず主たる企業は来店不要が当たり前となっていますので、ご参考ください。
金融機関名 自動契約機等の愛称
三菱UFJ銀行 テレビ窓口
アコム むじんくん
詳細→SMBCモビット【PR】 ローン申込機
詳細→プロミス 現在は名称無し(1999年まで「いらっしゃいまし〜ん」)
レイク 名称無し
武富士
倒産により新規貸出停止
¥(エン)むすび
三洋信販
プロミスと合併
ポケットバンク
ディック
事業撤退により新規貸出停止
名称無し

 ちなみに、各社それぞれ「無人契約機」という呼称を控えて「自動契約機」とし、「無人」の印象を薄めようとしています。「無人」といっても契約機(契約室)のモニターカメラを通して利用者の動きは全てオペレーターに見られていますし、契約機のモニターにオペレーターの映像が映す大手企業もあります。結局のところ、店頭で対面して契約しているのと変わらないのです。
 また、自動契約機は人の流れを考慮して駅など人の集まる施設から少し距離をおきつつも、それでもわかりやすい設置がなされる傾向があります。「わかりやすい」というのは、「社名」が明記されてすぐに確認できる箱だからです。逆に言うと、「知り合いはおろか誰にも見られたくない」のに、その契約室に入ろうとしている人がいると、「あ、入ってる」と目立ってしまうことにもなります。目立ちたくない人は、インターネット上から申し込むほうが良いでしょう。あるいは、提携ATMや提携施設からのお申し込みも周囲に埋没して目立ちません。たとえば、JRの「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)に入っていく人がSuicaのチャージをしているのか詳細→SMBCモビット【PR】に申し込んでいるのかを一目で判別することができる人などいるわけもないですから。

このページのトップへ戻る

ローン融資の総合案内
不動産担保ローン等
専門家の視点
ご利用は計画的に
フリーローン
目的別ローン
ご利用案内
Copyright© 2005-2024
Banking-g.com
All Rights Reserved.